仕事がつまらないと感じる

自己投資

仕事がつまらないと感じるのはなぜ?楽しく仕事をするためには何をすべき?

「仕事がつまらない・・・」

そう感じている人はたくさんいるでしょう。

仕事を心の底から楽しむことができないと、会社に出社することすら嫌になってしまいますよね。

ただ、考え方を少しだけ変えるだけで今の仕事を楽しく感じられるようになるのです。

この記事では、仕事を詰まらないと感じるのは一体なぜなのか、楽しく仕事をするためには一体どうすればいいのかということについて、詳しく解説していきます。

目次

仕事がつまらないと感じる原因は?

では早速、仕事がつまらないと感じる原因について、詳しく見ていきましょう。

仕事がつまらないと感じる人

結果が出ていない

思い通りに結果を出すことができないと、仕事がつまらなくなってしまいます。

例えば、

  • 営業ノルマをいつになってもクリアできない
  • 同期の成績に追いつけない

このような状態が長く続くと、仕事を楽しいと思えなくなってしまうのです。

そもそも仕事があっていない

人間には向き不向きや、得意不得意があります。

自分の性格に合っていない仕事をしてしまうと、

「全く面白くない」

「時間が長く感じる」

という状態になってしまうのです。

人間関係が悪い

人間関係の悩みを抱えて、転職や退職をする人は意外とたくさんいます。

例えば、

  • 自分と合わない上司がいる
  • 性格の悪い同期がいる
  • ハラスメントに悩んでいる

このような場合、仮に仕事が楽しくても、会社に行くのが嫌になってしまうのです。

待遇に満足していない

従業員のことを最優先に考えてくれる企業もたくさんありますが、どれだけ頑張っても待遇を改善してくれない企業もたくさんあります。

例えば、

  • 休みが少ない
  • サービス残用当たり前
  • 給料がかなり低い
  • 人手不足により負担増

などです。

このような悩みを抱えてしまうと、

「こんなに頑張っているのにやりがいを感じられない」

という状態になってしまい、仕事が嫌になってしまうのです。

仕事がつまらないと感じている人が絶対にやってはいけないこと

仕事がつまらないと感じるのは決して悪いことではありませんが、こう感じた時に絶対やってはいけないことがいくつかあります。

これから紹介する内容をしっかりと頭に入れておかないと、状態を更に悪化させてしまうことになりますので注意しましょう。

手を抜く

仕事がつまらないと感じると、どうしても手を抜きたくなりますよね。

ただ、これをやってしまうと更に自分の成績を落とすことになりますし、周囲から冷たい目で見られる可能性も高くなります。

自分の成績が落ちてしまうと、会社にいづらくなってしまいますし、更にモチベーションが下がってしまうのです。

最も怖いのは、周囲からの目です。

明らかに仕事をさぼっている、手を抜いている場合は上司からお叱りを受けることがあります。

また、仕事を頑張っている同期や部下からも、敬遠されてしまうことがあります。

手を抜いて仕事をするというのは、自分の首を更にしめる行為に他なりませんので、絶対にやらないようにしましょう。

愚痴る

仕事がつまらないという悩みを誰かに相談したくなる気持ちはよくわかりますし、仕事がつまらない原因について他人に愚痴りたくなる気持ちもよくわかります。

しかし、

「壁に耳あり障子に目あり」

ということわざがあるように、社内の人間に愚痴を言ってしまうと、それが噂となって広まってしまう可能性が高いのです。

「この人なら絶対に大丈夫」

と思っていても、どこから情報が漏れだすかわかりませんので、社内の人間に愚痴ることは絶対に避けましょう。

無理に楽しもうとする

無理に楽しんでる人

「仕事がつまらない」

という自分の本音に蓋をして、無理に楽しもうとする人もたくさんいます。

しかし、一時的に自分の気持ちに嘘をつくことができるかもしれませんが、時間がたつにつれてストレスや不満が募り、最終的には爆発してしまう可能性が高くなるのです。

ストレスや不満が爆発してしまうと、どのような対処をしても効果がなくなってしまう可能性が高くなり、転職以外に選択肢がなくなってしまうケースもあります。

仕事がつまらないと感じている人が取るべき行動

つまらないという気持ちを抱えたまま、何もなかったかのように仕事を続けるのはほぼ不可能です。

自分の気持ちから目を背け、いつまでも原因を解消することができなければ、仕事に対するモチベーションを完全に失ってしまうこともあります。

では、仕事がつまらないと感じている人は、一体どのような行動を取るべきなのでしょうか。

詳しく見ていきましょう。

目標を定める

目標を定めてトライ

仕事をするにあたって、明確な目標を定めている人はどれくらいいるでしょうか。

目標がない、あるいは目標を見失ってしまっていると、何のために頑張っているのかわからなくなってしまい、仕事がつまらなくなってしまうのです。

このようなことを防ぐためにも、仕事がつまらないと感じている人は今すぐに目標を決めなおしましょう。

この時に意識すべきなのは、

「“明確な”目標を定める」

ということです。

「成功する」

「結果を出す」

というような曖昧な目標だと、メンタルがブレてしまう可能性が高くなりますので、できるだけ数字を入れながら、具体的に目標設定をしていくようにしましょう。

原因を正しく分析する

仕事がつまらないという悩みを解決するためには、原因を正しく分析することが大切です。

中には、

「何が原因かわからないけど、なんとなくつまらない」

という状態になってしまっている人もいます。

ただ、詰まらないと感じる原因がわからなければ、対処していくことができません。

仕事がつまらないと感じる原因がどうしてもわからない場合は、仕事に対する不満やストレスを、1つずつ紙に書き出してみましょう。

そうすることで、自分が本当に悩んでいることを可視化できますので、悩みの原因を見つけ出せる可能性が高くなります。

結果を出す方法を模索する

結果が出ないことが原因で、仕事の楽しさを見失ってしまっているという場合は、結果を出す方法を真剣に模索してみましょう。

仕事で成功している人、それなりの成績を収めている人は、もちろん運の要素もありますが、ほとんどの確率で努力をしています。

努力を他人に見せない人も多いため、

「なんであの人は結果を出しているんだろう」

「いいよな、才能のある人は」

というように、思ってしまうかもしれませんが、実力の差は努力で埋められる場合ありますので、自分なりに結果を出す方法を考えて、その考えを行動に移していきましょう。

習い事を始めてストレス発散に繋げる

仕事がつまらないと感じている時は、ストレスが最高潮に達してしまっている可能性が高いです。

特に仕事中心の生活になってしまっている人は、他に楽しみを見つけ出せていないことも多く、精神的な負担が大きくなっているケースもあります。

そんな時は、習い事を始めてプライベートを充実させつつ、ストレスを発散させましょう。

習い事を始めることで、新しい知識やスキルが身につきますし、たくさんの人と出会うことができます。

また、仕事から一時的に離れることもできますので、上手にストレス発散をしやすくなるのです。

資格を取得してスキルアップに繋げる

「仕事でミスばかりしてしまう」

「いつまで経っても給料が上がらない」

このような理由で仕事に楽しみを見いだせていないのであれば、資格の取得に挑戦しましょう。

資格を取得することで、手当てを出してもらえる可能性も高くなりますし、単純に知識レベルやスキルベルを高めることもできるのです。

ビジネスに役立つ資格というのは、意外とたくさんありますので、興味のある資格を見つけて勉強を始めてみてください。

こちらの記事もお勧め→社会人におすすめの資格4選!自分に合った資格の選び方と勉強方法も解説!

まとめ

仕事がつまらないと感じる原因はたくさんあります。

もしかしたら、仕事に楽しみを見いだせず、転職や退職を考えている人もいるのではないでしょうか。

そのような人は、是非今回紹介したことを参考にしながら、考え方や行動を変えてみてください。

そうすることで、今の仕事を楽しく感じられるようになるでしょう。

-自己投資
-,

© 2024 体育会デジゴリ部 Powered by AFFINGER5